カウンター

indexへ戻る

乾電池の単セルは1.5V、3Vなどとかなり低いですが、そのセルを重ねたり組んだりして
高電圧を得ようとした乾電池となります。小型で高電圧積層電池はセルがものすごく小さいため
容量もほかの乾電池と比べられないほど小さい。

・水銀電池、006P、リチウム乾電池などでも積層型はありますが、それはそちらのページに記載


・4LR44/4SR44(A544 PX28 No.544)
主にカメラ用に販売されているLR44サイズの乾電池が4つ積層されている電池です。
カメラだけではなく一部のテスターなども採用しています。
国内電池メーカーのラインナップは一般乾電池や特殊乾電池に分類されずにボタン電池としてラインナップに載っていることが多いです。
.  

National MICRO BATTERY  4LR44    ナショナル
MATSUSHITA ELECTRIC     JAPAN   4LR44 6.0V    ALKALINE BATTERY  製造<81-09>

かなり古いNationalブランドのマイクロ乾電池。
この頃はまだデジタルカメラは存在しておらず、フィルムカメラがメインとなりますがそのカメラには4LR44を使用する機器も多かったらしいです。







maxell アルカリボタン電池 4LR44P  ■6V
Hitachi Maxell, Ltd.   Made in Japan  

現在では4LR44の唯一の販売元となってしまった日立マクセルの4LR44です。Pという独自名称が付いている
パナソニックのものとは作りが違って感じたので独自の供給源か自社生産であると思われる。日立マクセルのアルカリボタン電池は中国製ですがこの電池は国産となっているということはセルは中国製で組み立てが国内というパターンでしょうか。
デザインはかなりシンプルです
  



価格は他社4LR44と同じく500円程度



Panasonic 4LR44 ALKALINE 6.0V
左:Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.
右:Panasonic Corporation

A544 アルカリボタン電池  Made in Japan

松下電器産業時代のものが樹脂リングがつるつるなのに対し、パナソニック時代のはザラザラしている。ラインか製造元が変わったのかもしれません

かなりメジャーでカメラに関係のないホームセンターやディスカウントストアにまでもボタン電池に混ざって販売されているのをよく見ましたが、つい先日生産終了となってしまったみたいです。
販売価格は店舗により¥400〜700程度



TOSHIBA ALKALINE MANGANESE BATTERY アルカリボタン電池 4LR44/6V
東芝電池株式会社  4LR44/6V     MADE IN JAPAN/CHINA


左が生産終了時の最終時の最終デザインとなっておりMADE IN CHINA
右が郵便番号3ケタの旧デザインでMADE IN JAPANとなっています。
このようなマイクロバッテリーには昔の製品を除いて製造や使用推奨期限の記載が無いため年代の特定がやりにくいです。
旧デザインの枠が銀色というのに対し、最終デザインの方は金色となっているため旧デザインのものより高級感のある仕上がりとなっています。

この乾電池もやはりボタン電池に混じって販売されていました。




SONY alkaline  4LR44/6V
SONY ENERGYTEC INC.   4LR44/6V  MADE IN JAPAN

ユニオン・カーバイドと連携を解消した後の社名であるソニーエナジーテック名義となっているので結構古い乾電池と思われる。
当時のソニーはアルカリ乾電池や水銀電池を音楽用乾電池や写真用乾電池として売り出していたのでこの乾電池も同様の類で広告されていたと思われます。
SONYも現在は4LR44/4SR44の販売から撤退していますがかつては普通にソニーストアなどで購入可能でした。
デジタルスチルカメラであるサイバーショットは主に販売していますが、この電池を使用するフィルムカメラは特殊以外販売していないので自社向けとして売り出していなかったと予想されます。







SONY EVEREADY alkaline  
SONY EVEREADY INC.  A544(4LR44)  6V   MADE IN JAPAN  197

上記のソニーエナジー・テック名義よりもっと古いソニーエバレディ時代の4LR44アルカリボタン電池です。
エバレディというアメリカの会社が関わっているためか型番は4LR44ではなくA544と別の名称となっています。
同時に4SR44の酸化銀電池タイプも販売していましたがそちらはこの乾電池と全く同じデザインでオレンジ色になっているという外見をしていましたが、それはデザインの統一を図るためなのか面倒だからなのか。
液漏れ1つしておらず優秀ですがMADE IN JAPAN
197という謎の刻印があり、おそらく製造年月でも表していると思うのですが解読できません。




左:Energizer 4LR44  A544. 6.0V
中:Energizer 4LR44  A544. 6.0V
右:EVEREADY ENERGIZER  ALKALINE BATTERY

左、中:Eveready Battery Company, Inc.
A544. 6.0V  ALKALINE BATTERY  
ASSEMBLED IN CANADA

右:Eveready Battery Co., Inc.
No.A544 6.0VOLTS  ASSEMBLED IN MEXICO

左、中と右はかなり別物になっているみたいですがおそらく販売元は同じと思います.
かつてエナジャイザー社と提携して乾電池事業を進めていた富士写真フイルムですが、もちろん自社乾電池製造能力は無いため様々なところからOEM(基本エナジャイザー)を受けていたみたいです.
なぜか富士フイルムはボタン電池の場合パッケージのみ自社オリジナルを用意して中身はエナジャイザーそのままという販売方式でした..
左、中は組み立てカナダ、右は組み立てメキシコとなっていますが時代によって変わったのでしょうか.



Panasonic 4SR44 SILVER OXIDE 6.2V   
Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.  PX28. No.544  酸化銀電池   Made in Japan

これはアルカリボタン電池ではなくSR44酸化銀電池を4つ積層した乾電池になります。アルカリボタン電池のより低温時の特性、寿命が優れているらしいが価格が1個¥2500〜3500程とかなり高い。
このロットは松下電器産業の時代のものだがもちろんパナソニックになってからも販売は継続されている。というよりパナソニックは単価の安いアルカリボタン電池型を生産終了にして4SR44のみにしてしまった.






・23A(V23GA LRV08 )  12V
自動車のワイヤレスキーなどに使用されている小さくて12Vもの電圧がある積層電池です。
この小ささで12Vということは中の電池も相当小さいということで容量はものすごく少ないですが価格は高いという困った電池。
海外向けモデルではMITSUBISHI、SONY、TOHSIBAといった国内電池メーカーのブランドが販売されていますが国内ではなぜかPanasonicのみです。



GP Ultra Alkaline Battery   23AE 12V
Product of Gold Peak Group  23AE 12V [NOT FOR RETAIL SALE]  Made in China  

GP UltraのOEM専用デザインの23Aアルカリ乾電池。
GP Ultraの23Aは電子部品屋などで輸入されて激安で販売されていることがあるが、OEM向けデザインのものはあまりない。
まったく同じデザインのものが約400円でヤザワコーポレションより販売されている商品がある。
他にはゴールデンパワーの23A電池もよく激安で見ます。






golden power A23S 12V ALKALINE SUPER P+US
Replaces: 23A, VA23A, MS21/MH21   Made in china

主に電子部品屋などで安売りされていたり、このタイプの電池を使用する機器に付属されていることが多いゴールデンパワーのSUOER P+USです。
社名表記はなくブランド表記のgolden powerロゴが社名表記も兼用しているのだろうか。

ゴールデンパワーも省略するとGPと一応なりますがGPブランドの方であるゴールドピークとは無関係です。



  

 


 
GoldenPower Super P+US  Alkaline  12V
A23S Greenergy 12V  23A, V23GA,  MS21/MN21  Made in China

相変わらず社名表記は無し
上記よりもこちらのほうが新しいと思われます。単3形などと同じようなデザインとなりました
それにしてもSuper P+USというのは何と読むのだろうか。
上記の青いデザインと作りは全く同じなので製造元が変わったり、ラインが変わったりなどはしていないと思われます。





左:パナソニック  右;松下電池工業 
Panasonic A L K A L I N E  LRV08  12V
Panasonic Corporation (Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.)

LRV08 12V  Made in China

国内電池メーカーでFDKとパナソニックで2社しか販売していないパナソニックLRV08です。
稀にこのタイプの電池を使用する機器の場合LRV08とパナソニックの型番が指定されていることがあるが、A23と互角があるので注意。
遥か昔松下電器産業はこのタイプのマンガン乾電池も販売していたとのこと>
販売価格は他の例に漏れず¥400〜600程度と容量の割にはかなり高い。






・カメラ(ストロボフラッシュ)用などの高電圧積層電池
かつてのカメラは015や何百ボルトとなる大型の積層電池を別付けバックに担いだりしてフラッシュを発行させていました。
現在では単3形のものだったり、そもそも専用の電池がいらないといったような状態になっているみたいです。




National PHOTO FLASH AND ELECTRONIC EQUIPMENTS  015 22.5V
MATSUSHITA ELECTRIC  MADE IN JAPAN   製造<93-01>

かつてのストロボフラッシュや一部のテスターのコンデンサー測定などに用いられた積層電池015(BL-015)となります。
このナショナルは結構昔から続いているデザインらしく、Nationalロゴがものすごく古いものも存在する模様。
なぜかNマークの中の文字はNationalと英語になっている
注意書き等の文字は一切なく、ほかの乾電池とはかなり異質な感じが漂います。
¥430の値札が付いていたのでそれくらいの価格で販売されていたのでしょう

  



NATIONAL PHOTO FLASH AND ELECTRIC EQUIPMENTS   015  22.5V
MATSUSHITA ELECTRIC   MADE IN JAPAN    101

上記のナショナル015積層電池よりさらに古いと思われる大文字ロゴの015乾電池。
Nマークの中のNationalロゴが50〜60年代に使用していた下線があるような独特なロゴになっている等違いがある。
Nationalの方では製造年月が刻印された場所には101と謎の数字があるが1971年01月製だったりするのだろうか(NATIONALが大文字なのは70年代前半までなので)
乾電池には上記のような年代ロゴ特定が当てはまらないケースがかなりあるので実際のところはよくわからないです。

・頂きものです いつもお世話になっています
  





toshiba DRY BATETRY
TOKYO SHIBAURA ELECTRIC CO.,LTD.   FOR PHOTOFLASH  015 22.5V  
JIS C8501 6922 R-O-V   MADE IN JAPAN  ¥180   069
  
傘マークがメインロゴであった東京芝浦電気の015積層乾電池。こちらのページによるとどうやら東芝レイ・オ・バック(株) 品川工場製であるらしいことが判明。
というより現在では都心で大都会なに乾電池工場が存在したというのが結構驚きなのですが…
この電池のデザインはオリジナルではなく、当時の緑グレードと同じデザインをしています。
069という印刷があるがもしかして79年06月製造?

  





・その他積層、組電池
専用積層電池などこのような乾電池は案外種類が多いのでその他といっても数が増えるかもしれません。




goldenpower A32 9V  ALKALINE
Made in China
23Aよりもさらに小さく、そしてさらに細いというアルカリボタン電池です。
単5形よりもかなり小さく細いのに電圧は9Vもあるというある意味すごい乾電池です。そういうことなので容量はお察しください
もはや小さすぎるためなのか名称や型番以外に社名表記どころか注意書きすら無いというある意味アバウトな乾電池ですがOEM供給用ならば大丈夫だったりするのだろうか。
用途はキーリモコンなどですが何回も電池切れするのだろうな・・




 

    inserted by FC2 system